忍者ブログ

ホシクサのホント。の記事一覧: elco's blog ~AQUA LIFE~

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらくぶりに



全く、忘れていたホシクサ比較実験。


水中葉なんて、


差が大きくなり過ぎて引きましたwww


なので、実は今


水中葉は手元にはしっかり累代維持されたMangYangしかありません。




水上葉は一応残していますが、


P1010535.JPG

水上葉だけに
成長は遅いですね。


248日目かな?w







MangYangの方は同じく水上育成していたパクセイの鉢のソイルをこぼしてしまったのです^^;

追肥も入れたんですけどね~。


これだけ差が分かれば充分かなと・・・^^;

通じる人に分かればいいんです。


MangYangの方は水中にドボンさせちゃおうかどうか検討中です。(水上期間が長いほど、水中での展開・成長が早い感じですから・・・)





次回、かなり先になると思いますが、

花芽が比べられた時点で、終了にしたいと思います。


比較実験自体、見事につまらない結果(色んな意味で)になってしまいましたから・・・






ちょっと早い結論としては、


まるで別物?という成長の違いでした。

つまりは

そういうのを何代か選別されている

もしくは、

狭い容器での高密度育成の影響で、成長が早いものだけが良く成長して種を作ってるってことなのかな?


種自体の保管状況も影響があるかもしれませんね。





まぁ結局、真相は分からないと思いますが。













拍手[0回]

PR

比較実験181日目


今回は差が分かり易いように一緒の画像にしました。

Mang Yang水上葉

左がオク入手種、右が信頼出来る元種。

P1000670.JPG
植え替え前はほぼ同じ大きさだったのに・・・


水中葉の画像はまだ撮ってないですが、こっちも大きな差があります。






拍手[0回]

比較実験 158日目


久しぶりの更新。


12月1日(90日目)の段階はこうでした。

5bdaf1ae.jpeg



ここからMangYang(左)の一番大きい株と、同じぐらいの大きさの株をチョイスして、鉢に植え替えたのが下の2枚。





2月6日(158日目)


Mang Yang(水上葉)

P1000577.JPG

メイヤン

P1000578.JPG

使用鉢は同じ3号。


使用ソイル、使用肥料量、極力一緒にするようにしたけど、この差が出来ました。




水中葉は条件を同じにしている訳じゃないので比較にはなりませんが、申し訳程度の実験。


MangYang

P1000579.JPG

寝不足でぼ~っとしながら植え替えてしまったので、株数、ソイル比率が違うのですが^^;


メイヤン

P1000580.JPG

ただ、鉢の大きさは一緒ながらこの差が出てくるのは何故でしょうか?

MangYangが密集している分、成長阻害が起こっている可能性もありますけど、株間は殆ど同じだったりするので分かりませんけど。

って良く考えたら、MangYangは3号鉢、メイヤンは2.5号鉢でした。
土量も考慮したら、同じような密度ってことになります。


やはり、成長速度はメイヤンの方が速いと考えた方がいいでしょう。







拍手[0回]

種蒔きから74日





種蒔きから74日経った比較実験です。


P1000137.JPG

左 オク入手メイヤン

右 Mang Yang


メイヤンは前回更新時より2株程度芽が出てきましたが、Mang Yangは1株枯れました。
・・・???

種の鮮度や熟成度の問題なのか?はたまた・・・



株も大きくなってきてますので、大きいものから順に鉢上げしたいと思います。
スペースの都合とMang Yangを譲っていただいた方へバックするという育成者都合のため、今後は双方2株ずつでの比較実験に切り替えていきます。
サンプリングは双方同じぐらいの葉数や大きさの株をピックアップするつもりです。




・・・





何気なく撮った株のアップ。
ピントも合ってない最低の画像ですが^^;

P1000128.JPG

メイヤン



P1000129.JPG

Mang Yang







同じ大きさのを撮っておけばよかったと、後悔してます(笑)
ケース撮影中に別の用事が出来て、急いで撮ったもんですから・・・











拍手[0回]

比較実験!! その2



Mang Yang比較実験パート2です。


前回更新から1ヶ月・・・ 種蒔きからは1ヶ月半(正確には51日)。

どうなったのでしょうか?

条件もしっかりしているし、これ以上様子見しても芽が出てくる確率はかなり低いだろうと判断して、
撮影&発芽数比較をしてみました!!


P1000039.JPG
葉が見えやすいよう、コントラストを強くしました。

左がメイヤン(実験対象)、 右がMang Yang(コントロール)

赤丸が発芽しているところ。
(青丸は枯らせてしまった芽^^;)


発芽率 (発芽数/播種数)
メイヤン 8/26   Mang Yang 8/13 (2株枯死)
 

コントロールが2株枯れはしましたが、

発芽率だけでも差異がみられます。

30~35日目ぐらいまでは圧倒的に左のメイヤンの発芽数が上回りました。それを予測してなかったので、発芽日を記録してませんでしたorz
Mang Yangはここ10日ぐらいで3本の芽が出てきていました。

その辺は、画像での株の大きさからも分かっていただけるのではないかと思います。










拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析