忍者ブログ

ミクロラスボラsp. “HANABI” ハナビの記事一覧: elco's blog ~AQUA LIFE~

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

方法を変えてみた。






卵の回収方法を変えてみました。


ついでに水換えもしたので、その影響があったかもしれませんが


それが分かるのは明日以降。

P1010150.JPG














写ってないのも含めて一晩で約60個!!
(細長いのはヌマエビのフンですw)



とりあえず、沢山採れて嬉しかったので載せてみました♪


こうやって考えると今まで、どれだけロスしてたんだろうという思いです^^;







拍手[1回]

PR

稚魚専用水槽にしてみた。




何だかダラダラ続けてしまっています(笑)


30cm水槽にペアを入れる方法は、何故か最近調子が悪く
しょうがないので、コミュニティになっている水草水槽に卵回収容器を入れることにしました。
1箇所で20個は取れているので、今回の水槽全体では・・・というより今までで一体何個の卵が産まれたんだろう。
そう考えると勿体無かったなぁと思います^^;

・・・ただ見た目がどんどん悪くなっていますがw

P1010100.JPG















産卵用に使っていた30cm水槽の親魚を出して、回収した卵をここに移動させました。

すでに1日以上経っているので、卵膜が破れないように気を使います。破ってしまうと高確率で奇形魚の出来る。今回1個だけやってしまいましたm(_ _)m





先にこの水槽で生まれている稚魚も順調そうです。

46ac062d.jpeg
























拍手[2回]

大したネタが無いので・・・


今更ですが、新年ということで花火をあげますw

P1000807.JPG














AF(オートフォーカス)だとあまり上手く撮れないんですよね。


でも・・・





綺麗です♪(実際の色は下の画像の方が近い)

P1000804.JPG


























 

拍手[1回]

ポロポロ




ハナビは30cm水槽で産卵させていました。
4~5尾のメスを入れているのですが、卵の数がまだ1尾分の数で、しかも卵が出る周期が遅いのでそのメスは初めての産卵かもしれません。
効率を考え、次回の婚姻色が出るまで繁殖は見送りました。

せっかく生まれた卵ではありますが、次の居住者に食べられることになるでしょうm(_ _)m



そういえばなかなかハナビについて纏めた記事を書けないダメ管理人ですw

基本的に簡単な種類なんで、書いても書かなくても今までの記事さえ読んで貰えば繁殖できるとは思いますけど。

今も「ハナビ 繁殖」等の検索で辿り着く方がいらっしゃるので、いつかは書かなくてはと思っています。



今回はハナビの写真を珍しく綺麗に撮れたので、載せてみます。

P1000682.JPG
















b3aa7ac6.jpeg
















フラッシュを焚くと綺麗です♪

それでもピントが少しずれています。
小型魚はコンパクトデジカメ、オートフォーカスだと本当にピントの合った写真は撮れません。







拍手[2回]

思いついたので続けます(笑)





続ける気があるのかないのか分からない管理人ですが、
一応頻度は極端に少なくても更新していこうかと思っています。




それでもそろそろハナビはまとめの記事を書いて終わろうと思っていたのですが、


ふと

「この環境でも産卵するのかな?」

と思いついたことがあるので、

続けてみようと思います。






ネグロの育成で「サテライト」を使ったのですが、

これをハナビにも使おうと思って・・・しかも産卵用として(笑)


サテライトの2ℓ + 12ℓ(30cm水槽を親水槽に)の環境です。


今日まで産卵させた卵をサテライトに入れましたが、

付属のスリットを使うと、産卵したら自然に底に沈んで保護されるという訳です。

もともとこの種類は食卵することはないので、放置していてもいいのですが、

孵化後食べてしまうのかどうかはまだ不明(多分食べるでしょう!!)ということもあるし、
何よりも一番の利点は、手を入れてハナビを脅かさなくても卵の確認が出来る。

ということで、このスタイルがいいのかな~と。



卵の場所を確保するため、遊泳出来る実質水量は1.5ℓあるかないか。


この狭い環境で産卵するか実験です。

P1000531.JPG















この向こうには下の画像のペアが隠れています。



今回、このケースに入るトリオはこちら

P1000514.JPG
















形はややいびつではありますが、
セミショートタイプ(セミバルーン?wwww)のオス。

相手はノーマルメス×2です。


あくまで実験なんで、ペアも実験で^^;


もちろんこのサテライトを掛けている親水槽には多数のハナビ(形質は選別済み)を入れてあります。


親水槽でボチボチ卵が採れ始めたので、そろそろインフゾリアを沸かさなければいけませんね。









拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析