忍者ブログ

elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いちおう 水関係だし・・・

今日はネタにするはずだったものを“すべて”撮り忘れ(^^;
しょうがないので、庭にある水槽についてでも書きたいと思います(笑)


いちおう水関係なので、ネイチャーアクアリウムということで、許してくださいませm(_ _)m


P1000471.JPG

今日は株分け・土壌変更を兼ねて植え替えをやってみました♪

若干春のような暖かさに近づいているので、通常よりも少し早めだったのですが、まあいいだろうと・・・(実は気ばかりが逸ってやらずにはいられませんでした・笑)

一株を2つに分けた状態が1枚目と2枚目の写真です!!

この株は我が家で植えてから2~3年になると思いますが、よく育ってくれました♪

P1000470.JPG

下向きになっているのは鉢が狭かったから・・・7号鉢(21cm)では足らないようです。

今回1株から2等分したのですが、また2等分(計4等分)しようと思ってます。今年は来年の倍の花を見られますように・・・


微妙に話がズレますが、この睡蓮鉢の中には約1年、餌もやらずに生き続けている【 カワヨシノボリ 】が2匹います。同居人がミナミヌマエビなので、その子供を食べているんでしょうが(^^;
寒さに耐えて、越冬成功です。
餌が少ないこともあり、捕まえた時からサイズは一回り程度しか大きくなってません!!
その分長生きしてくれるかもな~。



上のスイレンも初夏、秋とこんな花を咲かせてくれます♪

P1000257.JPG








さて、次回は今日書くつもりだったポリプネタ、自作フィルターネタのどちらかを書きたいと思います!!



拍手[0回]

PR

復活+水上化!!

2月29日に取り上げた、ジュエルオーキッドのマコデスは復活しました!!

P1000469.JPG

もちろん復活すると確信して買ってきたので、当たり前といえば当たり前なのですが・・・

葉も開いて3枚目も出てきて、もう片方の茎には新芽が3本出てきました♪

100円でいい買い物したなぁ~フフフ♪
してやったりという感じです!!
もう少し在庫が残っているうちに多めに買いたかったけど。





さて、マコデス購入と同じようなタイミングで水槽内の水草2種類を水上化させようと、3号ポットに植え替えました!!
一つはクリプト、もう一つはオランダプラントです。

P1000465.JPG

真ん中の様に、新芽が出てきているので、成功と言えそうです!!

いつかやってみたいクリプト水上栽培の練習相手になってもらおうと思っています。





P1000467.JPG

こっちはオランダプラントsp. です。

差し戻しをするつもりでトリミングして、元株と根を抜いて、試しにやってみようと植えたものです!!
新芽が3本も出てきたので、これも水上化成功と言えそうです♪

これから暖かくなるにつれ、庭でも水上葉を楽しめる時期になってくるので、これらはホシクサと一緒に庭で維持していこうと思っています。






自作フィルターの製作はどうなったかと言うと



・・・ダラダラと進めています(^^;

あったはずの道具(電ドリとかのこぎりとか)が見つからないので更に時間がかかっていますが、見つからないと塩ビパイプを差し込めない部分が多いので、とりあえず早めに探そうとは思っているのですが・・・

ドライ用ろ材はすでに購入してある発泡ガラス製の石(踏むと音が大きい防犯用の石です^^;)を利用するのですが、繰り返し洗って使う必要があるようなので2週間ぐらい水に漬けては洗い・・・の繰り返しになりそうですorz




・・・もうそろそろ水草水槽写真を記録する頃なんだけど、上に書いた発泡ガラスを少量使ってみたせいで今水槽がかなり濁ってるんだよなぁ(^^;
少々脆く、軽石ほどの比重も無いので浮くため、ウェット用ろ材には不向きだなぁ。という感想を持ちました!


しかも水景のアクセントにしてあるパールグラスもロトンジフォリアもトリミングしたから見た目が悪くなって。

ミクロラスボラHANABI  の稚魚も12月生まれと2月生まれとを分けて隔離してあって、水槽の上方がゴチャゴチャ(笑)

「こんなの人様に見せらんないや」状態です(--;
といいつつ、我が家の訪問者全員にこの水槽が見える場所にあることが若干の苦痛デス(笑)





拍手[0回]

自作フィルターの構想。

ポリプテルス用120×60×60水槽のために、自作を考えています。
去年の暮から、「作る!作る!」とお世話になっている掲示板には書いていたのですが・・・まだやり始めたばかりです(^^;

いや~、考えれば考えるほどそれまでに練った案が違うような気がして・・・


元は外部フィルターを通して自作フィルターへ・・・と考えていましたが、よく調べもしないでその候補にしていたフィルター(テトラEXパワーフィルター)は流量は1280L/h(60Hz地域)と書いてありますが、最大揚程が1.5mと笑えない位のパワー不足だと分かり、やはりレイシーしかない!!っと探していました・・・中古を(笑)


先週、たまたま引越しでアクアを止める方が
レイシー RFG-120 (ウェット&ドライのやつです♪)
ろ材15L前後
特注アクリル 123×45×36 6mm 水槽 + 水槽台
他アクア用品大多数
(全使用年数2年未満)

という有難いタイミングでしかも3フクザワ、3ノグチという安さで譲っていただきました♪

まさかレーシーのRFG、しかもポンプは1ヶ月モノと音が若干おかしい・・・らしいというもう1本のポンプ。片方は直せばいいとしてP425を2本も頂いちゃったわけで(^m^)
いや~タイミングと運が良かった♪有難い話です。

有難い有難いといいながら、水槽と水槽台は使う予定が無いのですが(^^;
欲しい人いるかな?


ということで自作のフォルターをレイシー上部フィルターに接続してしまおうと画策している訳です!!


とりあえず、ドライを多めに利用したいと思っていたので、『AQUA PLANTS No.2』に載っているオランダの方のドライろ過槽の写真を参考に作り始めています。

とりあえず、ケースとしては

P1000452.JPG
画像の2つを使用する予定です。

右の緑のケースはドライ用のつもりで買って来たのですが、ウェットにする場合は水圧に負ける厚さなので違うものを購入しますが。

左の白いのは最初のドライタンクの予定です。
ドライのため、ここの中に溜まる水量は少なめになるので、やや丈夫な分別ゴミ箱を利用します!!

触った感じは水を容量(45ℓ)を全部入れても多少膨らむでしょうが、問題無さそうな強度です。(棚卸半額商品で600円)

上の最初に水が落ちる部分には、物理ろ過のためにウールを設置ようにするので、実際にろ材の入る容量は35~38ℓ程度だと思います。

ドライ槽のろ材はすでに購入しています。発泡ガラス製、コークスに似ているのかな?


RFG-120がろ過容量28ℓということで、2つ合わせて60ℓ。もう一つ繋げて90~100ℓになりそうです。
・・・上手く繋げられればですが。

もう一つはウェットにしたいけど、そうすると安定性の問題も出てくるのが・・・

fimg_11204969290.png

またドライともう一つを直接繋げるのがいいのか、それぞれ独立させて、別々にRFGまで水が落ちるようにするかも悩んでいます。




安定性、器具の持続性も含めてこれからも考えて行きたいと思います!!


こういうのは考えている時と、作っている時が一番楽しいですね♪








気になる人は続編も楽しみにしていてください♪










拍手[1回]

5日で変身!?

P1000397.JPG
P1000448.JPG

上の画像は2日のヒメシラタマ。

下は6日の同個体です!!
角度の違いということもあるかもしれませんが、葉数も多くなって印象が全然違います♪
最近育ち盛りと言っていいほど成長力があります。

P1000445.JPG

ホシクサは上から見るといい感じです。(横から・斜めから見るのも大好きですが)

代わりにマナウスの元気が無くなってきて、ピンチなんですが。。。(^^;




22日蒔きのアマノホシクサは順調に発芽して20前後あるようです。

2月頭に蒔いた色んな種は、ケースの条件が悪いんでしょうね・・・丈夫なキネとヒメシラタマしか順調ではないようです。
発泡ケースはストックぐらいしか出来ないなぁ。という感じ。もう少し暖かくなってきたらガラス水槽にスイッチしようと思います。
悪条件でもアマノホシクサ2つは発芽・成長(葉2枚目に突入)してるんですけどね・・・目茶苦茶成長が遅い!!

アマノも蒔きなおしかな。。。




拍手[0回]

第3の刺客!!

刺客って言ってもそんな大した話ではないのですが。。。

ミクロラスボラ sp." HANABI "

 に続く繁殖を狙うコイ科魚は

ボララス・ブリジッタエ

というのをいつか書いたと思います!!
まだ専用水槽を立ち上げて挑戦!ということすらしていませんが。。。(だって、体作りは大事だから・・・笑)
繁殖まで2~3ヶ月は餌をやってただひたすら調整という感じです。


今回第3弾として考えているのは、この魚!!

P1000439.JPG

ラスボラ アクセルロッディ ブルー
Rasbora axelrodi var

改良品種のようでブルータイプ。

じゃあ原種はどんな色してるんでしょう?
詳しい方、情報ム!!


読んでくれている方はこれからも増やすだろうな。と予想されてそうですが、全くもってその通り(^^;
この後、1尾5000円ぐらいというコイ科の小型魚を飼うかもしてないし、最低第5弾程度まで追加は続くでしょう(笑)
これもHANABIのせいです(苦笑)




入荷直後に落ちやすいので、たまたま行ったHCの熱帯魚コーナーで入荷2週間経ったものをチョイス!!


試しに3尾だけ買ってきたけど、丈夫そうだったらあと5尾程度増やそうかな。。。



拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析