忍者ブログ

elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついついの行動が仇に・・・


今のネグロの餌は

専らゾウリムシを中心としたインフゾリアです。


P1010390.JPG
(画像の白い楕円に見えるのがインフゾリア。・・・動いてます・笑)



ハナビで餌を開始するタイミングを掴んだために、

ネグロでその考えをリセットすることが出来ず・・・

最初にもっとインフゾリアをいれておけばよかったと本当に後悔しています。


まぁ、1回目の産卵だし、しょうがないか・・・

失敗は次回に生かします!!

って、2尾目の卵も、剥してからプラケースに入れたんですが、そのまま忘れて(←オイオイ)放置^^;

産卵までに半分かびるかもしれません。



ただ、そんな失敗の中掴んだ事もあって、
次回は剥さずにやって一工夫して、生存率を高めたいと思います。









拍手[0回]

PR

また産卵しました。



前回の産卵確認後、

調子に乗ってもう1つ水槽(ハナビ産卵が止まったので、ハナビは帰ってもらって水はそのまま)に、3ペア程ぶち込んでましたが

今日日を跨いで産卵しました。


P1010365.JPG



3対のペアのうち
産卵に参加したのは
♂2♀1
だけでした。

ほかも一緒にしてくれるかと思っていたんですけどね~。


前回の♀は完全なバラ撒きタイプでしたが、今回の♀は同条件の場所への産卵でした。

P1010371.JPG

画像のように、水槽の四角のシリコン付近だけに産卵してました(画像の黄緑部分は全て卵)。
同じネグロでもこう産卵タイプが違うと面白いですね♪


今回は 卵 168個 +α  うち カビ卵24個 + α

でした。

今回は他の♀のことも考え、削りとりましたが、有精卵10個前後を割ってしまいました^^;
まぁ、簡単に割れたということは未受精卵or未成熟卵でカビる運命だったでしょうけど・・・





5d0d72eb.jpeg

先発隊は餌(冷凍ワムシ)を食べているか分かりません。
ブラインの方がいいんでしょうかね。

ちらほら落ちている個体もいるので
第2弾の産卵は助かりました。







拍手[0回]

ヨークサックもなくなる頃合




全個体、無事に孵化も終わり、

ヨークサックがどんどん吸収されていきます。



書き忘れていましたが、卵の大きさは1.5mm+ぐらいです。

P1010241.JPG



最終的には

153個の卵のうち、13個がカビました ( 孵化率91.5% )。


孵化時間は1個を残して 48~60時間内に孵化しています。(27.0℃条件)

1個だけは72時間後に孵化しています。




ヨークサックが吸収され始めると稚魚の動きも活発になります。

ちなみに孵化直後は、ナマズの特徴も出ない仔魚の状態でしたが、
ヨークサックが半分ほど吸収される頃には大分立派なヒゲもみえるようになってきています。
(↓の画像からだの中心の赤い部分は心臓です。ドクドク動いてます。)

P1010329-1.JPG

今朝の時点(孵化の早い個体は24時間経った)で半分以下に減っているので、
多分もうすぐ深夜頃には餌を食べてくれるでしょう。

ちなみに、餌は
「冷凍ワムシ」か「冷凍ブライン」を与える予定です。

動いたものより捕食しやすいはずなのでいいと思うのですが・・・




















拍手[1回]

みんな浮上



コップに入れておいた稚魚は遊泳を始めています。
2尾だけが浮上が遅れていて、全部揃ったのが昨日です。
・・・ただ、1尾だけ落ちてしまいましたけど。


P1010246.JPG


中間、

先生まれの稚魚達を危うく死なせてしまうところでした。

2Lケースを使っているだけに、頻繁に行わなくてはいけない水換えを怠ったためです。

前の日に数尾がおかしな行動をとっています。





浮き袋異常or空気を飲み込んだように

常に体が浮いてしまい、
潜水出来ない状態に・・・


たまにスポイトでワムシを落とした時にマイクロバブルを餌と思って飲み込んだ時に
同じように行動します。これはある程度待てば体外へ出すのですが・・・
今回もそれだと思って油断していました^^;

一斉に7、8尾がそういう行動をとったので、今思えばおかしいですが、
ちょっと余裕が無かったので大丈夫だろうと半日放置しました(爆)




夜見るとさらにヤバイ状態に・・・

慌てて新しい水を点滴しました。





翌朝見たら

皆復活♪


ホッとしました。
・・・でも夜見た時に死亡していたのが2尾いたので、これからはもっと頻度を増やして水換えしなくてはいけませんね。


稚魚育成時、

潜水出来ない(浮袋異常)症状が出たら 
すぐ水換え!!




いい教訓になりました。・・・もしかしたらホントは「酸欠→鼻上げ→空気飲み込み」という流れだとしたら、上は正しくないですが^^;


ハナビを繁殖させている人もこれから挑戦しようと考えている人も気をつけてください!!




でも、あれで復活したとは・・・案外な種類なのかもしれません。



※追記
この記事を予約投稿した次の日もまたやっちゃいましたが^^;
みんな復活しています。
やっぱり小さいなりに丈夫です。








拍手[0回]

交尾の映像でも・・・





今回観察出来た交尾までのメスのパターンは






拭き拭き拭き拭き。


ボ~~~~~~~~ッ。


ムギュ~~~!!



って感じです(笑)







分かり難いですよね^^;


1、産卵したい場所を見つけ、口で掃除。

2、掃除し終えて、オスをひたすら待つ。(下の動画はここから。)

3、オスが尾鰭側から纏わりつく。

4、交尾!!

5、何事も無かったかのように離れる。

6、産卵

7、次の場所を探す。(いい場所を見つけてからでないと、オスが近づいても離れてしまう)

8、1~7の繰り返し。









1交尾での産卵数はバラバラで、

目視出来たのは1~5個の範囲でした。










拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析