忍者ブログ

未選択の記事一覧: elco's blog ~AQUA LIFE~

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

測定。



ファハカを購入して1ヶ月弱。


水換えついでに全長測定をしてみました。



2号

P1000896.JPG














6.8cm± (+0.8cm)




3号

P1000898.JPG














6.2cm± (+1.2cm)




両方とも、餌の後でハラボテ(笑)


若干ながらこの伸び具合の違いはなんでしょう?餌量は大きい2号の方が多いです。
・・・まぁ、こんな小さい時に気にしてもしょうがないけど^^;


餌の種類

2号
メダカ

3号
メダカ ミルワーム





最近、仕切り版越しのケンカが激しくなりました。






拍手[0回]

PR

餌のあげすぎか?



ファハカをどんどん大きくするつもりで、餌を多めにやっています。

毎日1日2~3回の頻度です。

そろそろ休餌日を作ろうかなと思う今日この頃です。

今日(正確には昨日)は水換えついでに全長計測。




b06777af.jpeg














2号の画像。左上が3号。




2号  4.5cm±  →  6.0cm

3号  4cm±   →  5.0cm

でした。

前回はかなりテキトーな目測wでしたが、今回のスケールは2007.5号のフィッシュマガジンの付録:オリジナルスクレーパー。
メジャーと比べてもズレはないので、正しいと思います。


2週間ちょっとで結構大きくなりました!!思ったよりハイペースです♪

1号のデータから、20cm超えるまでは1ヶ月2~3cm(=2週間1~1.5cm)が基本かなと思っているので・・・


水温:30℃、餌:メダカ・ヌマエビ・小カワムツ





見てもらって分かるように、基本水温を高く設定してあります。

「水温を高くして急激に成長させると突然死する」という説?がありますが、


確かに突然死はあるようですが、解剖され原因を解明されてない話なので僕は信じていません。

推測ではありますが、本当の原因は極度の肥満と考えています。
人間と同じで若い時(ここでは幼魚を指さずに若魚を指します)から肥満になると心臓などの臓器に負担が掛かります。
ポリプでもそうですが、成長期の適度な肥満なら大丈夫だと思いますが、
成長がゆっくりになってきた状態で、餌の量もそのまま(というか、サイズは大きくなっていくので増量と言ってもいい)ということではマズいでしょう。


僕の場合、若魚で体型のバランスが崩れた(やや太った)感じかな?と思った時は週1~2日(若魚の1回分)の休餌日を設けたり、
毎年真冬には電気代節約も兼ねて水温を落とします。

我が家では真夏に32℃近くまで上がりますが、真冬はヒーター設定で22℃程度まで落とします。
さらに給餌量も変えます。
ポリプテルスを例にあげると、普段週2.3回の食事を、冬になると1ヶ月に2~3回(※)。

※ 水温低下によって餌食いが落ちるので、通常であれば1週間に1回ぐらいが普通でしょう。その間隔を更に開けてダイエットさせたいのが主な目的ではなく、代謝の低下が狙いです。
30℃で1週間餌抜きをするのと、22℃で1週間餌抜きをするのとは変温動物にとっては大幅にリスクが減ります。


考え方としては、屋外で飼う金魚と同じで夏場グングン大きくして、冬場は餌をやらずに(熱帯魚は休眠状態が無いので無餌は不可能ですが)お休みという感じですね。


こういう工夫さえあれば、突然死することは先ず無いかなと思います。(まぁこれもデータとかを集めた訳ではなく根拠が無いですけど^^;)

今のところ、この飼い方をして40cmまで急成長させたポリプ1号と25cmまで急成長させたファハカ1号(事故で死亡)が何らかの疾患で突然死してはいません。





あくまで僕個人の勝手な主張ですんで。

要約すれば、メリハリってことですね←一言で終わった!?^^;






後で読み返してみたら、分かり難い文章もあったので、若干訂正しました。

さて、これから韓国戦を見ますか♪




拍手[2回]

ファハカの飼い方。




ここ数ヶ月、ファハカに関連したワードやフレーズで検索されてここに来る方が常に上位に入っています。
結構興味のある方が多いので、嬉しいですね♪


そこで自分のブログを見直してみると、9件しかありませんでした^^;
しかも飼育に関して特に書いてなく、ただの成長記録になってた(というかこのブログ全体がそうですけど・笑)ので、今回はファハカを飼育して感じたことを中心に書いてみます。


飼い方なんて、偉そうに書いてますけど、まだ3尾目ですからね^^;
自分流のファハカの飼育ってところでしょうか。

ただし、所感については飼育した個体の性格も大きく影響していますから、人間が個々で違うように、ファハカも個々で体質も性格も違うので、に当てはまる訳ではありません。そこをお忘れなく!!



通称:ファハカ
学名:Tetraodon lineatus テトラオドン リネアートゥス



P1000162.JPG


















(学名の由来となる縞模様がはっきり出ています。)

P1000161.JPG












分布:アフリカ
(広範囲なため省略します)

全長:30cm以上(飼育環境による)

最適水温:26~28℃(活性、防病の面で)
適応水温:14~34℃(1号の例。6.7時間程度)←長期間は無理!!

水質:弱アルカリ性の方が望ましいが、適応phは幅広い。

食性:甲殻類(エビやワームなどの昆虫)が好みです。魚食性ももちろんあるけど、遊泳力のあるものに対しては諦めが早いです。
1号が食べた餌:昆虫類(イトメ・赤虫・ミルワーム:ジャイアントミルワーム)、甲殻類(冷凍エビ・生きエビ・クリル・ザリガニ)、魚(活魚・冷凍キビナゴ)
クリルは出来るだけ主食にしない方が無難です。ワーム系も結構好きみたいです。2号、3号はまだ小さいし、餌もヌマエビばっかりやっているせいか、まだワームを食べませんorz
・・・そういえば、1号は金魚、フナ、めだかとかは大好きだったのに、雑魚(モロコ等)は比較的好きじゃなかったかな。何ででしょう?

構造:目は左右非対称に動かせます。大体の魚がそうですが、移動する際は前後移動を胸鰭で、方向調整に尾鰭を、水平調整には背鰭、尻鰭を使います。観察していると器用で(当たり前か・笑)面白いですよ♪




淡水環境にいる大型のフグです。
大型中型フグ全般にいえますが、飼育の難しさはないです。(放っておいていいと言う訳ではないですから)
生餌中心に飼育すると特に水が汚れ易く、頻繁な水換えが必要です。
1号の時は20cmぐらいの大きさを30cm水槽で飼育していた時は週2~3回でほぼ全換えしていました。
水換えによる水質変化には強く、かなり丈夫です。(そういう意味では初心者でも飼育し易い。)

稚魚でも、飼い始めて1週間経たずに水槽前面で泳ぎ回っています。(通称餌くれダンス)
中間結構強引な水換えをしたんですけどね^^;
稚魚であるにも関わらず、大幅水換え後でも体調不良にはなりません。
導入時の水合わせも、実はテキトーにやっちゃってます(笑)


あと、砂に潜る習性があるようですが、飼育に関しては特に必要ないです。
逆に無い方が繊細な面を出させない利点があるように思います。
砂の清掃もしっかりやらないと、のちのち大変なことになりますし。
汚れが溜まらない程度に薄く敷くぐらいだったら、始めからない方がいいと僕は思います。




基本的に生餌の方が成長は早く、じっくり成長させたい場合は初期に人工飼料へ餌付けする努力をオススメします。
でもせっかくだから、大きくしないとね~!?









・・・もう疲れました(笑)

書き忘れたこととかはいつになるか分からないけど、また今度!!
ファハカでの検索数が多くなったら、早めに書きます。




ってことで、




拍手[24回]

つづきはこちら

我慢しきれずに。



ファハカがいなくなってから約7ヶ月。

冷凍庫保管していたのを、庫内整理していて見つけ(←忘れていたのか!?笑)
またもやミイラ化させました!!
皮がもともとかなり伸縮するので出来はコリバほど良くないですが、歯が見易く全体も分かるので充分です。

・・・一部の人から見たら、怖い飼育者ですよね~。



完成直後、またどうしてもファハカが欲しくてしょうがなくなりました!!

色々フグを調べて悩みましたけど、やっぱり大型になる方がいいってことでムブかファハカになりますね。
っていってもこの2種ではフォルムもカラーも断然ファハカが好みなので、無条件指名になります^^;


今現在で販売しているのは・・・と探すとファハカって案外少ないんですよね。
ムブは高価なせいか、大体何処かの大型店には残っているものなんですが、
ファハカは入荷した時に買っておかないと、次来た時にはいないってことがよくあります。

今回は九州のショップからやってきました!!
本当に通販をやってくれるお店には感謝です。
そういえば、どこかのメーカーはチンプンカンプンなコメントで顰蹙をかってますが・・・じゃあなぜ直営店を作らないのでしょうかね?^^;
僕は偶々安く手に入った液肥を水草水槽で使っていますが、
元々そのメーカーに対してそんなにいい印象が無いというのもあり(NAを広めた貢献に対しては賞賛する思いがありますけど)、こうなったら今後一切買わないかもな。という感じがしています。

今回の件で力を入れだすメーカーが1つぐらい出てきてくれるんじゃないかという期待も持ってますから。


おっと脱線しました(笑)


今回我が家にやってきたファハカ

P1000650.JPG















2号呼びましょう。

4.5cm前後の個体で、

薄ら赤の発色が見られます。
これが大きくなった時に残るのかどうなのか・・・









2匹買っちゃったんで^^;

続いてもう1匹(笑)


P1000641.JPG














3号とします。

大きさは2号より1回り小さい(4cm弱)ですが、
全体の発色が素晴らしいものがあります♪

黄色は画像では分かりませんが、輝いてるように見えます!!
赤の発色もかなり濃いので、将来が楽しみです。










未だこのブログに「ファハカ」の検索ワードで到着する方がいらっしゃるので、
今後は一般的な飼育方法、個人的な飼育方法や所感を書いていこうと思います。




こうやって書いておきながら、1週間経たないうちに落としたらどうしようか^^;









拍手[0回]

パロットシクリッド完全復活!!


前回更新時、

失明する可能性もあるほど目がヤヴぁイと書いていましたが、

今となってはそんな話は何処へやらです(笑)

目の影響か、治療用水槽に移したからか、浮遊性の人工飼料には見向きもしてくれなかったので、
エビ、ワーム、コオロギ、自家製?ミミズとやっていました。

食べてくれたお陰で治りも早く、今では完全復活です。




・・・ただ、その餌の切り替えの影響か今まで以上に攻撃的になり、魚食性も高くなってきました。

大人になって激しい気性になったということでしょうか?もしかしたら適齢期?(笑)


結構ふつうに魚食性の魚みたいになっていて面白いので、動画を載せてみます。






ずっと周りのポリプ達を追っかけまわしてます。特にコリバが大嫌い!!

0baded8a.jpeg



ポリプたちにはメチャクチャ迷惑でしょうね~^^;











拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析