「思ったより早く」の詳細記事: elco's blog ~AQUA LIFE~
ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑) since 2007.8.6
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
思ったより早く
いつの間にか金魚が孵化していました。
見慣れたコイ科の仔魚の形。
当たり前ですけど、ハナビよりも卵も仔魚も大きいですね。
ここ2、3ヶ月ハナビの卵や仔魚ばかり見ているの(今も第2弾を育成中)で、目茶苦茶大きく見えます(笑)
今はハナビ用の活き餌(インフゾリア、ビネガーイール、アルテミア)を常備しているので、育成にはなんの苦労も無さそうです。
ついでに、屋外水槽を載せます。
和金 ×3
ヒレナガゴイ ×1
フナ ×1
オイカワ ×2
カワムツ ×2
ドジョウ ×1
となっています。
ドジョウ、和金・フナはエンドリの活き餌から
川魚は市内の川
ヒレナガはお店
が出身地w。
何度もアライグマに襲われてメンバーは減ってしまいましたが、
今は金属ネット + 空き缶(警報代わりw)で対策してあります。
ガラス蓋は割られるので意味が無く、この方法にしてからはこの水槽は一度も襲われていません。
運良く♂1♀2が生き残ってくれた金魚が、今年産卵した訳です。
稚魚育成水槽
思っていたよりは数が残っていました。
何尾育てられるかな。
30cm水槽なので、ハナビと同様、水換え頻度次第でしょうね^^;
PR
Navigation
「思ったより早く」へのコメント
- 1.
-
さっそくの写真アップありがとうございます(^^♪
ヒレナガゴイでかいですね(゜o゜)
うちも金魚の稚魚良い感じに育ってきましたよ(^^♪
この間まで40の水槽に入れていましたが、狭くなってきたので幅74の衣装ケースに移しました
ちなみに、金魚の稚魚は最初からブライン食べられますよ。うちはブラインオンリーです
それとヒーターを入れたほうが成長はかなり早いですよ。うちは26度に設定してあります。
- 2.
-
ブライン摂餌が始まりました♪
最初から食べてくれるのは本当に助かります。
ヒーターは入れたいですけど、室内にもうスペースがないので、屋外で我慢してもらいます^^;
「思ったより早く」にコメントする
Navigation
menu
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]
最新記事
(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)