忍者ブログ

elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

種蒔しました!!

今日はホシクサの成長記録デス♪

P1000540.JPG

とても順調に育っているヒメシラタマホシクサです。

今は直径3cm強、ウニのような形になるまであとどれくらい掛かるでしょうか?

最近はトゲトゲの細葉系もやりたいなぁ・・・と思いつつこの子を育成しています!!



さてお次は、我が家に来てから御体調をお崩しになってしまわれた(笑) 流通名 マナウス スタープランツ。本当にマナウスから来たものなのか?と疑いたくなるホシクサですが。。。

P1000533.JPG

しばらくはラピュタ(水面ギリギリに浮かせ、固定してしばらくトリートメントすること)してたんですが、葉の溶けも落ち着いたので、植え替えたところ。

真ん中に若干水上葉があるような気もするけど、大丈夫かな(^^;




お次は、水中化を開始したホシクサです。

P1000536.JPG

これは22日種蒔のアマノホシクサ(霧島産:実生株)です。

ヒメシラタマやロタラ メキシカーナにホシクサスペースをとられているので、とりあえず試しに1個だけ水中移行させました。

葉が3枚出てきた時点で水中に入れたので、すでに水中化は成功しています!!


ちなみに水中化のタイミングに関してですが、僕は3枚目の葉を出した頃に行います。
何故か?と言われると、このぐらい成長し始めの状態が1日で水中に対応して成長を活発に始めるからです。
欠点としては、エビに抜かれやすいというのがありますが。

・・・それでも僕は2~3cm株になる頃に入れるよりも水上葉が水中化によって溶けるレスも無くなるので、この早期水中化を採用しています!!




アマノホシクサの他の水上葉は

 そのまま夏まで外で育成⇒採種 予定です♪

水上葉もどんな感じなのか写真を載せておこうと思います・・・

daf2c49d.jpeg

25、6株でしょうか?かなり順調にいってます♪

やっぱり我が家で発芽適性条件を満たしてくれるのは、水草水槽に浮かべた状態のようです。







===種蒔記録===

ホシクサsp.(国内産地非公開)
2008.3.20 種蒔
 (2ヶ月の休眠処理済み)

==========




拍手[0回]

PR

水上葉に嵌るのか???

P1000518.JPG

熱帯魚を始めたと同時に水草ともずっと付き合って来ましたが、今回(玄関に水草水槽を新規導入してから)ほど水草の魅力に取り付かれていることはありません!!

今までは
ただCO2を添加して・・・
ただ光を与え・・・
ただ肥料を与え・・・
ただ短くカットして・・・

という感じでした。

難しいものにも、新しいことにもトライする意欲は無い状態でしたが、今は違います!!


ホシクサ、水上化、水草に関する勉強。
今までと比べると月とスッポンと言えるぐらい楽しんでやらせて貰っています♪


今、オランダプラントは完全に水上化させて、頂上で3本、根元付近で1本の脇芽が出ています!!
これを初夏に外で育成して、増やしまくるのが目標です(笑)



P1000519.JPG

お店で水上葉を見ると分からないのですが、水中葉から水上葉を出させると、まるで違う顔を見せてくれるので、とても興味深いと思います!!

写真下がオランダプラント、頂芽が水上葉の葉で、真ん中の細いのが水中葉

 写真上がクリプトコリネ 黄緑の笹の葉型のものが水上葉、周りのシワシワの葉が水中葉。




拍手[0回]

心配だねぇ~!!

今コリバは危機を迎えています!!

・・・って言っても、大したことあるような、無いような内容だけど・・・

P1000510.JPG

他の大きい個体達に押されて、萎縮気味なこともアリ、両目を水槽面に擦っているのが原因だと思います。


この写真を撮ったのは2日前ですが、今の濁りはこれよりも薄いので、ホッとしています。

でも左目は綺麗になると思いますが、
右目が若干深いところまで濁っているので、心配です。。。



軽症であることを祈って・・・



P1000476.JPG

濁ってしまう前の日(ぐらい)の写真。

この角度・・・何度見てもイイ(^^;








拍手[0回]

新規採用“ろ材”!!


追加濾過槽を作っている段階ですが、すでに自作ドライ濾過槽のためのろ材を購入しています。

今回のろ材は表面積命。
ドライの場合は、水の流れを変え難い位のほどよい大きさでかつ、出来るだけ表面積を確保したいと考えています。
でも今回はもともと他でもろ材容量が確保出来ている事も考慮して、ドライボールに拘らなくても大丈夫ではないかと考えているので、“ドライボール40ℓ購入!!”・・・なんてことは考えていません(笑)
・・・まあ、基本は自作(組み立てとも言う^^;)ですし出来るだけ費用を掛けたくないというのもありますけどね。




上記でドライは水の流れを変え難い?
とここが疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ドライろ過は水が如何に少量ずつゆっくりと、しかもバクテリアが酸素を取り入れやすいように薄く分散させなくてはいけません。
ドライボールが分かりやすい形をしています。
あれがなぜリング系とは違ってほとんど隙間が空いている形をしているのでしょうか?
それは水と空気が触れる場所を出来るだけ確保するためであり、しかも下に落とす水をいろいろな方向へ分散させることが出来るためです。

また、ドライボールのサイズが大きいのは水の表面張力が関わって分散がしなくなるためでもあります。
リングの様な大きさだとドライボールのトゲトゲの部分の意味がほとんどなくなります。


今回の濾過槽でもドライボールはもちろん使用しますが、それは濾過槽の上側に10~15%ぐらいの厚さで敷くのが適量なのかな。と考えています。





その下はどうせなら出来るだけ表面積がある&安価な素材がいいと考えた訳で。
それで探してきたのがコレ!!

P1000499.JPG


先日書いたように、素材はガラス(再利用モノ)。

軽石で探していたのですが、上部に置くということから、重量の面でこちらが優れています。
軽すぎて、浮きます(^^;

画像は付け置き洗いの途中ですが、粒はやはり一定はしていません。
ここから粒の大きいものを出来るだけ選んで採用するつもりです。
欠点は発泡が細かく、表面が崩れやすいことです。
なので、頻繁にろ材の洗浄はしない方がよさそうです。(elcoはろ材自体の洗浄は3~4ヶ月に1度するかしないかの人間なので、関係ないですが^^;)


20ℓで800円・・・リングろ材の10分の1だね(笑)




僕が素人から少し抜け出したぐらいの時は、ろ材用として販売されているものでないとろ材には出来ないという頭がありましたが、今となっては代用品を見つけるたびに市販品がムダに高いと思うこともあります。

水質の大きな変化、化学物質の溶け出し等が起こらないようなものだったら、ろ材として何でも利用できるので自分で探した方がいいと思います。
“安心”を買いたいのであれば、高級なリングろ材やドライボールオンリーをオススメしますけどネ♪








拍手[1回]

卒業式・・・


コリバとか自作フィルターについて書くと言っておきながら、今回はHANABIです(^^;




3月といえば、卒業式シーズンですね。
大学院生の僕の友人も先週卒業したそうです。


ウチのハナビも2腹目が採れているので、先産まれ組の産卵ケースにいる9尾をケースから卒業させました!!

P1000478.JPG
(画像は放流?直前の画像)

成長が遅くて大きさはまだまだ1.5cm前後ですが・・・


ブリジッタエのために1日1回は冷凍アルテミアを与えているので、落ちることは無いと思いますが。




そういえば、後産まれが徐々に減っているのでピンチです!!最低20は残ってはいますが。




拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析