elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ
ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑) since 2007.8.6
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も“草”ですが、何か?
今回も水上化させるための種類をどんどん増やしています!!
この間から増えたのは、
ロタラ ロトンジフォリア“コロラタ”
トニナsp.
ディディプリス ディアンドラ
ロタラsp. ヴェルデキラリス
の4種です♪
すでにヴェルデは水上化が始まっているようで・・・
真ん中から他とは違う色のものが出てきています!!
ヴェルデの水上葉を見たことはないし、これがこれからどう展開していくのか毎日覗いて興味津々です♪
そういえば、マコデス(ジュエルオーキッド)成長には時間が掛かっていますが、この子なりに軌道には乗ったようで・・・
いつ切ろうかいつ切ろうかと悩んでいた古葉も今日切り取ってしまいました!!
これからこの綺麗な葉にどんどん成長してもらいましょう♪
またホシクサについて(笑)
なんて自分でも思ってしまうぐらいの頻度です・・・(^^;
ポリプネタは大きく変化もなく、特に事故もないので、本当にないですし(笑)
DIYネタはこれからどんどん出来るはずなんですが、電ドリがどれだけ探しても見つからずに、次のステップに進めません(苦笑)
ということで、今ブームのホシクサ系の近況を・・・(知識がまだまだ乏しいので近況ぐらいしか書けないのですが)
さて。。。鉢上げしたヒメシラタマもさすがにチビから育った環境のために、新しい鉢にもすぐに落ち着いた様で、更に葉が伸びてきています♪
このぐらいの大きさでも充分綺麗なホシクサだと思いませんか?
親バカですかね?^^;
上から見るのもかなりイイ♪
ということで、調子に乗って、今まで弱光、CO2無添加、肥料極少でのいい加減な環境に置いておいたホシクサも、好条件での水中育成を開始しました!!
これはちょっと前に撮った画像なので、今よりも株が小さいですが、やはりCO2添加が有るか無いかで相当成長力に違いが出ます!!
そういうことは本に書いてあったので知ってはいましたが、実感すると楽しいです♪
やはりそういうのは実感した方がいいですね!!
これは夏に向けての水上育成。
アマノホシクサです♪
実験的に水中化させたアマノホシクサがあるのですが、ヌマエビに少しずつ食べられてしまっている様で、状態が思わしくありません。
ってことで、アマノホシクサは水中は諦めて、水上で育成を目標にしたいと思います!!
水上葉の好きな形を選抜して、その種を採って、来年以降に繋げていけたらと思っています。
これ(トニナsp.)もそうだけど、ヌマエビはコレぐらいの柔らかさだと少しずつ食べてしまうようです。
アマノホシクサの柔らかさは、トニナのそれに似ています。マナウス スタープランツも同じような感じです。
なので、アマノもマナウスも食べられ続けています。(アマノは成長点が食べられたように見えるので、多分枯れると思います。)
ヒメシラタマホシクサはそれより、硬く分厚いので、枯れた葉があっても全く食べられていません。
トニナを増やしたことだし、エビをビーシュリンプにするとか対処策を考えなきゃいけないかな???
どれだけ大きくなったのか?
しばらくハナビの先産まれ組幼魚(9尾)についての画像を載せてないので、載せようと思います。(カージナルテトラとかもそうだけど上手く撮らせてもらえないのヨ^^;)
小型魚は一定の位置にジッとしているタイプが少ないからなかなか難しい。
画像では分かり難いけど、鰭の色は親の様な鮮やかなレッドではなく、まだオレンジ。ハナビ柄(体側のスポットのこと)は親のようにハッキリとしてきています。
ただ、成長がかなり遅い・・・
これは初期の餌の少なさが原因なのかなぁ。と勝手に思ってます。
後産まれ組はこんな感じ。
数がかなり減ってしまいましたorz
ワムシ摂餌期間は水量の少ないプラケースで育成していた分、水の痛みも早く、それが原因で半分以上が☆になってしまうようで。。。
こまめに水を替えても、新しい水を入れる際に水流による圧がかかるので、それもダメージになるように思います。手間が掛かっても丁寧にやらなくきゃいけないと反省してます(^^;
なので、次回まとめて子供を採る時は30cm水槽での育成にしようと思います。
後産まれ組はよく食べていて、先生まれより成長はかなり早いと感じられます。
残っている数は数えていませんが、残念ながら15尾程度でしょう!!(ToT)
今月の玄関水槽
今月2度目のフィルター清掃を終え、3日程度で濁りもとれて落ち着いたところなので、撮影していました!!
上やら横に、余計なものがまた沢山浮かんでますが(^^;
ちなみに
ハナビ稚魚(最左ケース)、ホシクサ鉢植え3つ(奥)、ハナビの卵孵化用(コップ)
右はホシクサ種蒔培土、奥がホシクサ用鉢植えとなっています。
。。。見た目は完全に無視です!!(笑)
今月の水槽データ(緑字:変更 青字:追加 赤字:削除or死枯)
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
水槽 :600(w)×400(h)×350(d) ショップオリジナル水槽
底床 :ADA アクアソイル アマゾニア + 本間商店 無印ソイル(150mℓ程度)
フィルター:エーハイムクラシックフィルター2213
光量 :20w×4 11:00~19:30点灯
水温 :26.5℃±
CO2 :1秒1~2滴 強制添加
添加物 :ソダーツF、ソダーツK(共にefish)
換水 :7日に1回 1/2 場合によって3/4
水草
定植
ロタラsp.(グリーンロタラ)
ロタラ・マクランドラ グリーン
ロタラ・マクランドラ スモールリーフ
ロタラ・ロトンジフォリア コロラタ
ロタラ・ロトンジフォリア“ベトナム”
ロタラsp.セイロン
ロタラsp.ミャンマー?(という名前で貰ったが、セイロンっぽい)
祝復活!!ロタラ・メキシカーナ プレミアムレッド
ロタラsp.ヴェルデキラリス
ディディプリス・ディアンドラ
ハイグロフィラ・ロザエネルビス
パールグラス
ミゾハコベsp. ラトナギリ
オランダプラントsp.
パンタナルレッドピンネイト
トニナsp.ベレン
トニナsp.(ベレンとは葉数が明らかに違うので、sp.表記)
ポリゴヌムsp. ピンク
ホワイト・ウィステリア
パンタナルウェーブ・ハイグロ
クリプトコリネ・ベケッティ
クリプトコリネ・バランサエ
鉢植え
ホシクサsp. “ヒメシラタマホシクサ”
ホシクサsp.マナウス
アマノホシクサ
魚
ミクロラスボラsp.HANABI(セレスティクチス・マルガリタートゥス)
カージナルテトラ
ボララス ブリジッタエ
ラスボラ アクセルロッディ ブルー
ミニブッシープレコ
ミナミヌマエビ
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
この水槽データを見て、参考にしてくれてる人はいるのかな・・・
写真見て「水草を始めよう!!」なんて人はいないでしょうね(^^;
そういえば、完全復活した
ロタラ・メキシカーナです!!
瀕死?の状態からの復活だからなのか、まだまだ色は出てきていないですが・・・
見つけたときはこんなだったのに。
植物の生命力には頭が下がりますm(_ _)m
水上化計画!!
もう暖かくなってきてますね♪
暖かくなってやることと言えば
水草の水上育成!!
先月からやっている、ヒーター使用の発泡ケース。
ここでしばらく育成することで水上化させて、夜も暖かくなる(正しくは寒くない。と言った方がいいかな?)頃に外出しです♪
今現在水上化をしているのは画像の種類です。
① ②
③
④ ⑤
⑥
⑦ ⑧
と写っていますが、
①オランダプラントsp.(ポゴステモンsp.)
②ジュエルオーキッド
③ヒメシラタマホシクサ
④クリプトコリネ ベケッティ?
⑤ヒメシラタマ
⑥ポリゴヌムsp. ピンク
⑦オランダプラントsp.
⑧アラグアイア レッドロタラ
となっています!!②はちょっと違いますが^^;
すでに左3つとホシクサは水上化させています。(ホシクサはちょっと前まで水中葉^^;)
写真を撮った後に「ニューオランダプラント」を加えて、外で「コウホネ」の水上化を目指しています。
日の良く当るところで3株の「アマノホシクサ」の水上育成も試しています。(まだ大多数の幼芽は水草水槽に浮かべてあります)
春は採集、水草の外での育成と楽しいことが一杯です♪
写真は
宍道湖産のヨシノボリ。
Navigation
menu
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。