elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ
ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑) since 2007.8.6
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買っちゃった♪
今の気温でも、室内ではヒーターなしで23℃前後をキープできるようで
オトシンネグロの繁殖を目的に古株1ペアをセットしました。
次世代のネグロたちもメスは腹が大きくなり始めているのですが、
慢性的な飢餓状態が4ヶ月も続いていた分、成熟等が遅いだろうと考えて、
古株ペアの産卵の兆候がないと判断するまでは温存しようと思っています。
最近念願のオトシンがまた入ってきたので、
購入しちゃいました♪
グリーンオトシン
欲しいだのなんだ言っていたものの、
生で観たことがなかったので
緑色の体色をしたオトシンだと思っていましたが、
よくよく観察すると、体に生えている毛が発色しているんですね!
オトシンネグロとかも毛の長い個体は輝いているように見える個体もいる(下画像のような)んですが、
グリーンオトシンは緑色の毛という感じですね。
これも繁殖に向けて仕上げていきます!!
PR
立て直し
さて、
水中葉のほうはというと、
ホシクサを中心に崩れてしまっていて
立て直しにかなり時間を要しました。
中には草体の生命力が伴っておらず、枯らしてしまったのも多少あります。
その中で必至に立て直し続けていた
見て分かるように、どれだけ取り除いても生え続けたコケ。
一時は枯れることも覚悟しましたが、
新ソイルのお陰で何とか立て直すことができ、今は新葉がどんどん出てきます♪
もう一つはこれ
これは種類(産地名)を訳あって公開できませんが、
播種から発芽まで3ヶ月半とかなりの時間を要したホシクサ。
水中化させるのが遅かったのか、草体自体に力がなかったのか、
崩れていた間もコケはつかないけど、葉の展開が非常に遅いようです。
(種が不完全であった可能性も否めないので、その影響かもしれませんね。)
自分としては珍しく、何とか上手く維持し続けている株もあります。
BAN BO PAEP産
2008年10月の導入から、花芽を上げたりしても常に別れ株だけで維持している株。
崩れた時に2株もなくしてしまったので、残念ながら真ん中と手前の株の2株しか残っていません。
これはこれから必至扱いて大きくして維持します!!
これも別れ株で維持し続けているものです。
何とか立て直して、小さくなりながらも株を分けてくれたイイ子です。
今日株分けして、ソイルも足したので、しばらくしたら大きくなってくれるんじゃないでしょうか。
ヤマサキカズラ
・・・全然大きくならないです^^;
水草と関係ないけど、
そろそろまた産ませてみたい。
腹を見ても、充分イケると思うけど。
そういえば、これの子供の世代は
何とか15尾生き残ってました^^;
立て直しも完了して、
充分ガッシリとした体型になっています。
15尾の中にこんなのもいました。
凄い頭です^^;
奇形ですけど、キャラクター的に凄くいいw
エキノは水上葉の方が好き。
春になりましたし、
しばらく魚ばっかりだったので、
今回は久しぶりに水草を・・・
何か分かりますか?
これは一時期流行ったウォーターローンです。
園芸種?のミミカキグサも育成してますけど、
こちらの方が成長は遅いようです。水中は早いですけど。
水中から少し引き上げた10枚ぐらいの株からここまで成長。
結構時間がかかりましたね。水上葉水槽は20W×2なので、光が足りないだけかもしれませんが。
花はいつでてくれるんでしょうか?w
同じ水槽でクリプトもやっています。
難しいのには手を出しませんが^^;
色々な表情を見せてくれるので面白いです♪
これはスワイテシー。
画像では分からないですけど、5株ぐらいに別れています。
こういうものはさっさと分けるべきなのか、このままがいいのかよく分からないですが、力まずにほんわかと維持していきますw
elcoは葉に皺をつける種類がお好きなようです。
新葉が出てくるたびに萌えていますwww
続いて題名にもあるエキノです。
水上葉の方が葉の色に深みがある感じがして好きです♪
新葉が赤くなる時と画像右のような真緑で出てくる時とあります。
どんな条件でそうなるのかは不明ですが、
出来れば赤オンリーにしたいと思っています。
2種しか育成していませんが、
水上葉はかなりイケてる気がします。
品種名とは異なった色の葉ではありますが、
僅かながら葉に凸凹が出来ていて、葉の緑色・丸味とかなり好みでした♪
(右上に見える葉が、導入時から枯れずに残っている水中葉です。)
しばらくすれば外でも育成しやすくなってくるので、
エキノに関してはその内に別の種類も導入しようと思っています。
オパクスとかの水上葉ってどんなんでしょうね。
お次も久しぶりにメインタンク内の水草を紹介したいと思います。
放流。
今日は30cm水槽の卒業式!
在校生送辞。
代表 エリさん!
「・・・いつも低層にいるのに、アルテミアまでのダッシュが怖かったです!もう勘弁してください。
あとは悠々生活させてもらいます!w」
卒業生答辞。
代表、ハナコさん!
「いつもピコピコ泳ぎ回っているので、こっちは落ち着けませんでした!
そして、水の痛みに弱く、真っ先に落ちる体力の無さ。もっと体力アップを目指して大人になってください!www」
(代表は一番成長が早いのでメスだと思って名づけましたw)
ということで、無事に卒業式も終わり
今日は先ほどハナビの稚魚をメインタンクへ放流しました。
ハナビの合計は26尾。
思った以上に少なく、不満の残る結果に。
次は頑張ります。
放流の影響で、今まで端にしかいなかったボララス・マクラータがハナビの稚魚に着いて泳ぐようになったので
前面に出てくる時間が長くなりました。
めでたし、めでたし♪
ソイル効果!?
またまたハナビが騒がしくなりました^^;
産卵数が少なくなってきた割にはメスの発色が落ちないと思っていたら、
今日は色々な場所で花火が上が(オス同士のフィンスプやメスへの追尾行動ですw)っていましたwww
何とか撮影できないものかと挑戦。
この間よりハッキリとした画ではありませんが、
原色に近い表現は出来ました♪
動きが速すぎて、フラッシュなしでは難しい!デジタル一眼だとピントもマニュアルで出来て綺麗なのが撮れるのに。。。
オス同士の威嚇行動(側面誇示)は 「回転」だけだと思っていたけれど「並列」もあるんですね。
この画像で分かると思うのですが、
オスの尻鰭はストライプ状とモザイク状(水玉と言った方がいいかな?)と個体差があります。
背鰭、尾鰭と同じストライプの方が統一感があって綺麗ですけど、
モザイク状だと、真ん中のオレンジが浮き出て見えるインパクトがあります。
画像で良さが伝わらないのが残念!
左は体側が気持ちスポットが大きく、鰭のオレンジ面積が大きいタイプ。
右は体側がスポットの周りの体色が濃いタイプ。
個人的には左の方が好みです。
この種もオスにばかり目が行きがちですが、メスもキラキラしていて綺麗です。
この期間はかなりの勢いでメスに追いかけられ続けることになります。
見てて可哀想になるぐらい。
4尾にまとめて追われるところも見ました^^;
10分ぐらい水槽の前でじっとカメラを構えていました。(ヒマだね~苦笑)
久しぶりに産卵行動も見たかったけど、今回は時間が無くて見られず・・・残念!!
水槽が消灯している今から卵を探します。
ちなみに、プラケに新たな稚魚が50程います。
今回はエリスロミクロンが産卵してなさそうな雰囲気なので、楽しみです♪
Navigation
menu
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]
最新記事
(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)