elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ
ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑) since 2007.8.6
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
区別は難しい?
コリドラスに関しては、まだまだ知識も浅いので、勉強中の身です。
チョイチョイネットで勉強してますけど、
♂♀の外見判断は難しいのですかね?
種類によっては難しいのかな?
ベネズエラオレンジの大きい方は
やっぱり抱卵しているようです♪
前回の記事は購入→水合わせ直後だったんですが、
餌をしっかりやってみると
腹がすぐに膨らみました(っていうか、比較的餌を貰えていなかったのか?餌直前に購入したのかどちらか)
もう1尾の♂と思われる個体は
サイズが小さいし、どれだけやっても腹が大きく膨らみません。
こうやって、腹鰭を比較すると、上はやっぱりオスっぽい気もするんですけどね~。どうなんでしょ~~?
ちなみにアークアトゥスはハッキリ分かりません。
体高と体の太さからコイツが♀かな~?って思ってるんですけど。
腹鰭も、
若干違うんだけど、
どっちがどっちか分からないし。。。
アークアトゥスの直後に、ベネズエラオレンジ、
あと更にもう1種と考えてしまう自分・・・
コリの泥沼に一歩踏み込んでしまったかもしれませんw
PR
成長は分かれる。
あともう少しでヒーターを外せるぐらいの気温になってきそうです♪
今は30cm水槽を縦置き、横並びで5個置いてあります(左から、ファハカ、Co.ベネズエラオレンジ、Co.アークアトゥス、ハナビ稚魚、オトシンネグロ)。
コリ水槽はすでにヒーターなしですが、両側のヒーターつきの水槽の余熱のお陰で25℃前後を保っています。
今日は何だかハナビの稚魚写真を撮りたかったので、撮ってみました!!
・・・そういえば、あれから1尾も落ちていません。
水換えもテキトーで、コック全開でドバドバッと落としてますが、影響は全くないようで^^;
親によって稚魚の体質が違うのか、育成慣れしただけなのか分かりませんが、今までで一番育成が簡単に出来ています♪
写真の個体は
成長の早い組に属しています。
「早生まれ」はすでにブライン(活・冷凍両方)、冷凍ワムシ、ゾウリムシと何でも食べられます。撮影時は冷凍ブライン給餌後の腹です。
でも「遅生まれ」の特に成長の遅い組は未だゾウリムシ(インフゾリア)です。
差が広がってきた感が出てきています。
もちろん、早生まれと遅生まれで10日ぐらい違うことも大きいですけどねw
早生まれは孵化後1ヶ月半ぐらいかな?
すでにコイ科らしい体つきになってますね♪
結局コイツも導入してしまった・・・
コリドラス ベネズエラオレンジ
Corydoras venezuelanus
これはエリスミクロンを購入した、売れ残り(即繁殖可能な個体)が多いホームセンターから連れて帰ってきました♪
実は前々から気になってはいたのですけど・・・
コリは不勉強ですけど、
見た感じは♀です。
同じ日に入荷されたと思われる売れ残り3匹から、2匹だけ連れてきたけど、帰宅後にラスト1匹も買っとけば良かったと後悔しています^^;
♀っぽいやつに、もう少し動物性の餌を与えないと腹が膨らまないかな~?
魅せられて・・・
実は、この間エリスミクロンを買った時に
1種類の魚に惚れました^^;
コリドラス です!!
「今更かっ!?」て感じですけどね・・・
過去白コリを10匹以上まとめて買って、ちょっとしたら全滅させた記憶があり(多分えさが悪かったかな・・・初心者の頃だったので原因を理解出来ず)
それ以来、手を出さないようにしてました。
そこにいた何種類かに魅せられてしまい、
店で見た時も店員さんに「コレをください!!」って言おうかと思ったんですけどね~。
「いかん、いかん」と我慢して帰宅。。。
次の日から、頭を離れませんでしたw
んで、先日GWセールで20パーオフということだったので
買っちゃいましたw
我慢してたのにwww
外部フィルターの清掃中にインペラーシャフトを折っちゃうからこうなったんだよな~^^;
店に行くと、買いたくなるのは分かってたのに~
さて前置きはこれぐらいにして、
連れ帰った子は
コリドラス アークアトゥス Corydoras arcuatus
です。
すでに全長5cm。
売れ残ってたのねwww
どうせ飼うなら繁殖を狙う人間ですけど・・・
何?難しいって??
やってやろうじゃないかw
・・・ヤバィ!!
ベネズエラオレンジとかイミテーターとかロクソゾヌスとかいろんなのも欲しくなってくる^^;
From Taiwan
久しぶりにホシクサネタでも・・・
Eriocaulon truncatum 台湾産 です。
2月15日(購入時)
3月4日
3月18日
4月24日
です。
片方は、購入時の肉厚な感じの葉が維持できています。
何となく、こうなる条件が分かった気がするので、
右の株(株別れしています。)を株分けした時に、その条件で育成してみようと思います。
とりあえず1房分の種も採れているので、屋外に播いてみようかと・・・
・・・そういえば、去年のヒロハイヌノヒゲの鉢を枯れたまま屋外放置していましたが、
いつの間にか種から芽が出てきていました。
成長が楽しみです♪
Navigation
menu
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]
最新記事
(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪
しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!
当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!
当ブログはリンクフリーですが使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)