忍者ブログ

elco's blog ~AQUA LIFE~ ログ

elco's blog ~AQUA LIFE~

ポリプテルスを中心にしたアクアライフ・・・ だったはずなんですが。いつの間にか扱っているのは水草と小型魚ばかり^^; ・・・だって、ポリプは変化が少ないんだもの(笑)            since 2007.8.6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の世代へ




そろそろ2世代目の産卵をさせられそうなロージーテトラ。


折角自分で増やした魚なので、安価な種類とはいえ何世代も残してみたいと思うのがアクアリストというものです。(ホントにそうなのか?www)


混泳水槽は温和な小型魚中心なので、コロニーの上位はロージーです。なので、もっとコペランディを優位にして栄養を採って貰うため&メスの腹が膨れてきたということで、30cm水槽へ移しました。(変わりにハナビは帰省してもらいました)


画像からも分かるように自家ブリードで発色は良いですが、メスには輸卵管らしき白いものがハッキリと見えないのでしばらくはこの水槽で生活してもらいます。


1498c9a1.jpeg















497a5f15.jpeg

















ここからは追記ですが、
20日に画像のメスが産卵。(受精率がかなり悪い)
続いて22日にもう1尾が産卵。


その間の21日に画像を撮ったら、ここまで腹の具合が違いました!!

 下の画像 上からメス(産卵前)、メス(産卵後)、オスの順。
897f8df3.jpeg


























このメスは22日朝方産卵を確認(受精率低)し、夕方確認(受精率高)しました。
それでもまだ腹が大きいので明日も産卵すると思われます。

これは抱卵量が多いという関係なんでしょうか?
朝は過熟卵が多かった夕方回収した卵は結構受精率が高かったので、明日も期待出来るとおもうけれどどうなるでしょうか。









拍手[0回]

PR

ポロポロ




ハナビは30cm水槽で産卵させていました。
4~5尾のメスを入れているのですが、卵の数がまだ1尾分の数で、しかも卵が出る周期が遅いのでそのメスは初めての産卵かもしれません。
効率を考え、次回の婚姻色が出るまで繁殖は見送りました。

せっかく生まれた卵ではありますが、次の居住者に食べられることになるでしょうm(_ _)m



そういえばなかなかハナビについて纏めた記事を書けないダメ管理人ですw

基本的に簡単な種類なんで、書いても書かなくても今までの記事さえ読んで貰えば繁殖できるとは思いますけど。

今も「ハナビ 繁殖」等の検索で辿り着く方がいらっしゃるので、いつかは書かなくてはと思っています。



今回はハナビの写真を珍しく綺麗に撮れたので、載せてみます。

P1000682.JPG
















b3aa7ac6.jpeg
















フラッシュを焚くと綺麗です♪

それでもピントが少しずれています。
小型魚はコンパクトデジカメ、オートフォーカスだと本当にピントの合った写真は撮れません。







拍手[2回]

少しずつ





導入当初は、ロージーに押されて大人しかったコペランディ


導入から3ヶ月弱経って、環境に慣れてきたのと

残しすぎたロージーをちょっとずつ間引くことで積極性?が出てきました。


おとといぐらいには初めてフィンスプを見れたのでテンション上がりましたw


c32caba2.jpeg















(軽くフィンスプしている画像)

下は確実にオスだと思います。

ただ、もっと赤味が出てきているけれど、撮影するとまったく表現できていないのが残念!!

前回更新の画像より鰭膜の色が出てきて、眼の後ろのスポットが出てきたことで少しは分かって貰えるかと・・・



人工飼料・アカムシは食べるので、ちょっとずつメスの腹も大きくなっています。

ワイルドだけあって、冷凍アカムシは気が向いたら食べる程度で、活きアカムシは積極的です。

ロージーみたいに選り好みがなければ、繁殖も近くなるんですけどね。



拍手[1回]

上手くいかないものだと分かっているけど期待してみる。





最近、2尾ほど背骨が曲がったカージナルテトラが死にました。

寿命みたいですね。

夏にはこの秋に繁殖を仕掛けると意気込んでいたのですが、

・・・60cm水槽が足りないwww

屋外で1本、室内で60cmらんちゅう水槽を水草の水上育成用に使っているので^^;

これもアライグマがヒレナガゴイを2尾も食べたせいです


すぐチャレンジできないので、
今の個体群が寿命を迎える可能性を考え、念のため若魚を15尾購入してきました。

ちょうどセールだったし、平均的なサイズより大きめだったので買ってきました。

P1000508.JPG



















実はこれが書きたかった訳じゃなく、
これから書くのがメイン記事です。





先週末に気がついたのですが、

水草水槽内のラガロシフォン コルドファヌスの脇芽が異様に色が濃いようです。

P1000546.JPG















今までみたコルドファヌスの生え始めや、頂芽の色と比べても断然濃い色です♪



もしかしたらもしかするかもしれないので、大事に育てていきます!!

ちなみに画像のすぐ隣の節からも同じように濃い色の芽が出てきています。


偶々環境が良くて初めの色が濃いだけなのか、
変異した芽なのか、

どっちになるのか乞うご期待!!

・・・多分前者でしょうけどwww








拍手[0回]

活き赤虫






夏場に庭の端にコイ等を入れている(冬はアライグマ対策の為、別の場所へ)水槽を覗いてみたらアカムシが発生していました。

ユスリカにとっては繁殖期です。



ちょっと頂いて、

P1000542.JPG














パパガヨ(アピスト)とカージナル、ロージー、コペランディに与えました。


1日おきに頂いていますが、まだまだいます。






そういえば、ハナビのサテライト作戦は失敗です^^;

卵がスリットの真下に固まるので、未受精卵(まだ若いので受精率が低い)がカビ卵となり、正常卵まで簡単に巻き込んでしまいましたwww

ちょっと考えれば分かるんですけどね~(反省)。


仕切りなおして、次回の産卵期に纏めて採れる作戦を考えておきたいと思います。







拍手[0回]

Navigation

Copyright ©  elco's blog ~AQUA LIFE~  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

 

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/15 873m]
[06/23 elco]
[06/22 アピスト]
[06/18 elco]
[06/17 アピスト]

最新記事

(06/20)
(06/14)
(06/10)
(06/06)
(06/05)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
elco
性別:
男性
趣味:
熱帯魚飼育.他多数(笑)
自己紹介:
elcoは高校の頃、熱帯魚に出会い魅了されました。
ベタから始まり、色々飼育し今に至っています♪

しかし、まだまだ知識もキャリアも浅く日々勉強中!!




当blog2007.12.15からアクセス解析設置!!

当ブログはリンクフリーです使用している画像、データを無断で使用することはお断りします。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)

カウンター

アクセス解析